まともな人から辞めていく!職場がヤバい理由とまともな人が辞めない方法

こんばんわ しおたんです(@gin7000

職場でまともな人ほど、退職してませんか?

なんで、あの人がと思わせる人ほど次々に辞めていく?

正直いって、いい人が辞めてクセの悪い人間ばかり会社に残ってまう

その結果どんどん仕事がキツくなるんですよね

なぜまともな人が退職するのか?それを食い止める方法は?

ネットにてアンケートを募集して意外な事実が見えてきました。

結論からいうと

職場でのまともな人の特徴は

  • 仕事に対して真面目な性格
  • コミュニケーション能力が高い
  • 誰とでも仕事ができる協調性

 

まともな人が辞める理由は

  • 上司からのパワハラ
  • 仕事の過重労働
  • 不当な社内評価

 

まともな人が辞めない職場作りは

  • 管理職に適切なマネジメントに頼る
  • 職場の労働環境の見直し
  • 職場の風通しを良くする

です

詳しくみてみましょう

職場でのまともな人の特徴は

職場でのまともな人の特徴は

  • 仕事に対して真面目な性格
  • コミュニケーション能力が高い
  • 誰とでも仕事ができる協調性

仕事に対して真面目な性格

真面目職場でまともな人の特徴というアンケートを取ると一番多いのが、仕事に真面目という回答でした。

真面目に仕事している彼、彼女らが辞めてしまうのは

その真面目な純粋な性格が仇になっているんでしょうね

真面目という事は、人や物事に対して誠実に対応する事です。

しかし会社という組織は閉鎖空間的な側面もあるので、どうしてもその会社独自の文化というかローカルルールが蔓延ってしまいます。

つまり真面目な人はそこに不協和音を感じ、真面目な人がギャップに苦しみ退職という道を選んでしまうんです。

コミュニケーション能力が高い

コミュニケーションとは年齢性別に関係なく自分の意志を言葉で伝え、仕事をスムーズに進める能力です。

一見、協調性と同じような感じもしますが、少し中身は違います。

コミュニケーション能力が強い人は、相手との交渉力に長けていて、職場での方向性を調整できる人材です。

本来であれば上司である管理職が発揮すべきマネジメント能力ですが、その調整能力をまともな人がカバーして職場の縁下の力持ちになるんです。

管理職ならいいのですが、役職の立ち位置からいっても難しい事ですね

コミュ強で退職してしまう人は、職場の人をまとめる人事折衝に疲れてしまったのです。

誰とでも仕事ができる協調性

協調性とは他人と意見が合わずとも、組織の為に自我を抑えて協力する能力です。

コミュニケーション能力が、他人との折衝能力であるのに対して協調性は組織に対しての順応力です。

組織では自分の意見と違っていても、大人の対応として従わないといけない部分があります。

協調性とはその能力が高く組織としての方向性に従います

職場では癖の悪い人間もいても適当に合わせるしかありません

協調性があり退職してしまう人は、自分を殺し過ぎて人間関係に疲れて限界が来ていたのかもしれません

まともな人が辞める理由は

まともな人が辞める理由は

  • 上司からのパワハラ
  • 仕事の過重労働
  • 不当な社内評価

上司からのパワハラ

パワハラパワハラがまともな人が一番辞める理由になります。

上司から暴言、暴力、圧力といった事がかけられると、まともな人であれば有るほど、退職してしまいます。

パワハラ上司は、自己愛から狂った思想なんで相手をしてはいけない存在なんです。

しかし、まともな人であるほど、なぜ上司が理不尽なパワハラをするのか悩みます。

存在が邪悪なんだからそこに理由はないんです。

本来であればコンプライス違反として第三者機関や人事部に訴える事も必要ですが、会社規模によっては難しい部分もあります。

上司からのパワハラのエピソード

  • 真面目に仕事に行っていたが、理不尽に仕事に来るのが遅いとリーダーに言われキレて帰って辞めた。
  • 上司が退職し、新しい人がそのポストにつきましたが、その人は非常に高圧的でした。
  • その上司はグループ会社の人で、抜けた穴を埋める一時的なポストでしたが「この部署は全くなっていない」とほぼイチャモンに近いような指摘を繰り返し、
    特にまともな彼には厳しく、毎日叱責していました。あのような高圧的な態度の人間は今まで現場にいなかったため、全員萎縮してしまっていました。
    あれはひどいパワハラだったと思います。それから彼は元気もなくなり、欠勤も増えて、ある日辞めてしまいました。
  • 支店長が会社とは関係なく遅刻などについて私的に罰金を社員に課すようになり、他の社員は文句を言えずに我慢していましたが、これはおかしいと指摘して辞めていきました。
  • その方が療養から復帰された際に上司となった男性が、ネチネチと粘着質のうえ、自分の苦労話と自慢話しかしないような無能な男でした。
    無能男上司はその有能女性より全然仕事ができないのに、その自覚もなくパワハラまがいの台詞をぶつけていました。有能な女性はそのストレスに耐えかね、会社を去りました。
  • 他の人の受けていたパワハラについて訴えていたが、会社がそれを認めず、むしろ加害者の側に立ったためです。
  • 上からの指示が曖昧で、しっかりと自分のやるべきことをやっていたのですが、上から目をつけられてしまい、鬱になられて辞めてしまいました。

パワハラ上司よ不幸になれ!クソ上司の末路を悲惨にする秘訣

仕事の過重労働

まともな人には仕事が増えすぎてしまいます

上司も仕事ができるエースにどんどん丸投げしますよね、結果的に潰れてしまうんですよ

仕事ができる人ほど仕事が増えてしまうのを意識して、仕事をセーブする必要があります。

まともな人ほど自分が無理をして他人を助けてしまう事があるので、過労という道に進んでしまいます。

仕事の過重労働なエピソード

  • 入社わずか半年で70名を超える従業員のシフト管理を任され、当人の休日(プライベートの時間)も不足している日のシフト連絡を常にしている状態でした。
    勤務できる方が見つからなければ、その方がシフトに入ることになるため残業、残業、残業…という日々が続き2年後に退職されました。
  • 仕事の負担が大きく毎晩遅くまで残業しないと仕事が終わらず、残業代もつかないため愛想をつかしやめてしまいました。
  • シフトの欠員が出た時に、その人ばかりに出勤のお願いをしていたからです。
  • いろいろな仕事を一度に任されていたことが負担になっていたようで、年度末に突然退職するとの発表があった。
  • 仕事量が多すぎて、負担が多かったです。会社側も何も言わずに仕事をこなしてくれるので、改善してくれる事がなく、疲れ果ててしまい辞めてしまいました。
    また、周囲もそんな人柄に漬け込み、仕事を押し付ける人もおり、一層仕事量が増えている様に感じました。
  • 過負荷によるものだと思う。他者との円滑なコミュニケーションをしようとし過ぎて、100%の完璧な仕事を求めていたように見える。
  • その人に仕事を任せすぎていたためか、急に会社にこなくなり退職しました。
  • 周りの人が頼りなかったのでは、人柄が良いので、仕事を押し付けていたのでは、と推測されます。

仕事が多すぎて辞めたいと思った人の対策

不当な社内評価

社内評価とは仕事をいくら頑張っても評価されない状態です。

客観的にみて一生懸命仕事をしていても、それが評価される事はありません

出世する人は最初から決まっているからです。

まともな人ほど、自分の苦労が労徒に終わった事に耐えられないのでしょう

人間の願望で一番強いのが承認欲求でもあり、それが認められないと退職していまいます。

不当な社内評価のエピソード

  • 上司の偏ったえこひいきが酷くて、仕事をきちんとこなしてもちゃんと評価してくれなかったので。
  • 新しい提案をする度に理由も無しに却下され続け、嫌気がさして退職しました。
  • 先輩にあたる人も優秀なのですが、その人が管理職にすらなれない会社の人事考課に疑問を抱き辞めてしまいました。
  • 仕事のスピードや能力的に誰から見ても優れていたのですが、勤務年数のみ上の方がいて、仕事をまったくこなせない方より賃金が低いと気づいた為。仕事量など断然違って不公平という事で退社されました。
  • 誰よりも1番、真面目に働いているのに上の人間に何故か嫌われてしまい、まるで働いてないかのように扱われ始めて辞めてしまった
  • 上司が自分の立場を追い抜かれることを懸念し、一方的に社長に悪口を垂れ流したせいでその人の評価が下がり、嫌気がさして退職しました。
  • 仕事は全くできずただただ上司の言いなりになっている人だけがどんどん出世していき、まともな女性は全然出世しない状態でした。その職場に見切りをつけたまともな女性は退職を致しました。

降格人事で凹んでいる人のメンタルの保ち方

まともな人が辞めない職場作りは

まともな人が辞めない職場作りは

  • 管理職に適切なマネジメントに頼る
  • 職場の労働環境の見直し
  • 職場の風通しを良くする

管理職に適切なマネジメントに頼る

管理職のマネジメントまともな人が辞めない職場作りは、管理職の力量が重要です。

会社という組織は上司→部下という命令系統で業務が遂行するので、どうしても管理職のマネジメントが失敗するとその職場は崩壊するんです。

あなたが管理する側であれば、職場の雰囲気を良くする方向で動いてください

しかしそれ以外では、残念ですが管理職が居なくなるまで耐え忍ぶか転職するしか改善方法はありません

職場の労働環境の見直し

職場の労働環境が悪いと、まともな人が辞めやてしまいます。

社内に労働組合があれば、自分の所属する執行役員に相談を持ちかけて問題点を改善するよう要請します。

労働組合の執行役員の中には動きが悪い人間もいますが、マメに根気強くオルグなどの場で話し合うことが必要です。

場合によっては自分が労働組合の役員になる気概を持つ事も考えてください

もし労働組合が無い場合は、自分と仲の良い他部署の上司に職場の環境作りの問題を相談してください

自分一人で行える事は限られているので、職場の労働環境を変える活動を行いましょう

面倒臭いと思うかもしれませんが、結局それが自分の為になんるです。

職場の風通しを良くする

正直言って仕事のマネジメントや労働環境の改善は、会社側でないと平の従業員では改善する事は難しいです

まともな人が辞めない職場作りは私たち下々の人間ができることは、風通しの良い職場環境を作るしかありません

どうしても人間は自分の事を優先して考えてしまうので、まともな人が苦労していても放置してしまい、結局退職する道を選んでしまいます

しかしそれが間違いなんですよ。

ブラック企業ほどまともな人が居なくなり、面倒臭い人間が残ってしまうんです。

それを予防する為には、まともな人が苦労していないか注視して、少しでも手伝ってあげて下さい

世の中は自分さえよければ、良いと言う人が多いですが、会社は組織力を武器に市場で戦う存在です。

自分さえよければというクロージングな戦略は長期的に見ると必ず失敗します

20代まだ間に合う!泥船会社を辞めて人生をやり直したい…

まとめ

まとめると、まともだから辞めるんだよ!

職場でのまともな人の特徴は

  • 仕事に対して真面目な性格
  • コミュニケーション能力が高い
  • 誰とでも仕事ができる協調性

 

まともな人が辞める理由は

  • 上司からのパワハラ
  • 仕事の過重労働
  • 不当な社内評価

 

まともな人が辞めない職場作りは

  • 管理職に適切なマネジメントに頼る
  • 職場の労働環境の見直し
  • 職場の風通しを良くする

です

まともな人ほど退職していませんか?

アンケート結果をみて確信したのですが、まともな人だから退職するんですよ

職場の問題点として多くの事がありますが、わたしたち下々の従業員からみたらできる事は限られます。

まともな人が辞めて行くのを黙ってみていては、あなたの職場はどんどん修羅の国になってしまいます

まともな人が去り、癖が悪い人間が増えないようにしましょう

※ランサーズというサイトにて記事作成に関するアンケートを定期的に実施しています