こんばんわ しおたんです(@gin7000)
仕事辞める人がとる5つの前兆をお伝えします。あなたはこれらの前兆に気付いていりますか?
結論からいうと
- 感じが悪くなった気がする
- 会社のイベントに参加しない
- 残業をしなくなった
- 仕事のやる気が感じられない
- 将来設計を考えてるいる
です
対処法は
- 辞める人の前兆を感じた時の対処法
です
詳しくみてみましょう
感じが悪くなった気がする
仕事への意欲がなくなったり、仕事に対する抵抗感が強まるということは重要です。
定期的に自分の考えを表現して感情を整理するのと同じように、ネガティブな気分やプレッシャーをより上手く処理できるバランスをもたらします。
明らかに感じが悪くなった不機嫌になった
そんな兆候が出てくる時は要注意です!
人間の感情は思考に直結しているため、自分の考えが顔に出ます。
「もうこの会社は長くないな…」
そう考え我慢する必要がなくなったのです。
会社は組織で仕事をするので、苦手な人でも合わせる必要があります。
我慢して嫌いな上司でも対応しなければなりません
しかし辞めると決意してる場合は、もう気を使う必要がありません
もうこの会社は辞めると考えた兆候は表情に出てきます。
普段和かな人が感じが悪くなった場合は要注意です。
そういったわずかなサインが辞める人の前兆とも言えます
ムカつきすぎてトイレなう。代行糞機嫌悪くて、めちゃ八つ当たりされたから。ムカつきすぎて馬鹿デカい声で不機嫌丸出しで「すいません!!」言ってしまったら売り場シーンとしてワロタ。どうせ辞めるつもりの職場だからもう、どーにでもなれー(*´∀`)そろそろ仕事場に戻るかの。
— 鳥 (@ayachicks) November 27, 2011
会社のイベントに参加しない
辞める人の前兆で会社のイベントにでなくなります。
忘年会や送別会など、会社では人間関係の義理行事がたくさんあります。
そんな行事に積極的に出なくなった、飲み会も一次会で帰るようになった
そんな場合も要注意です。
自分の中で辞めると考えているので、義理事は必要最低限か参加しないんです。
会社は義理事で人間関係を円滑にし業務をスムーズに行います。
「いまさら会社の人と付き合っても…」
そういったイベントに参加しない場合は、辞める前兆だといえます。
辞めないと思ってた人が辞める場合は、そんなイベントに出ないと言う態度に現れてきます。
近々辞めるつもりの会社の忘年会とか行く意味ない
— ひで としちゃん推し (@shiho_hinata) December 7, 2021
残業をしなくなった
辞める人の前兆は残業をしなくなります。
日本では長時間労働で上司の評価を得る文化が残っています。
仕事の効率が悪くても、定時で帰らず遅くまで残業している
そういった社員が評価されるのです。
サービス残業で会社に残るのは効率が悪いですが上司の評価は良いのです。
会社のためではなく自分の上司の印象を良くするため、わざと長時間会社に残っている
そういうことをする人間も多くいます。
しかし辞める決意がついた人は、そんなパフォーマンスは必要がありません
「辞めるのにサー残する気はない」
最低限の仕事が終われば帰える人事考査など関係ない
そんなドライな感じです。辞めないと思っていた人が辞める場合は無駄な残業をしなくなります。
ボーナスでねえって雰囲気になったら辞めるかー。またはテキトーに働きますよ。評価関係ないから。残業拒否で。
— くろしあん (@kurosib) March 31, 2022
仕事のやる気が感じられない
辞める人の前兆は仕事のやる気が感じられなくなります。
誰も仕事なんか、やりたく無いですが、表面上は頑張ってる姿を見せないと人事評価につながりません
仕事のやる気な態度を、上司にアピールする必要があります。
しかし辞めると考えている人の場合は、偽善パフォーマンスは見せません
仕事に積極的に取り掛かるという余計な動作はしなくなります。
「とりあえず惰性でしごとしよ」
どうせ辞めるの前提なので、そのような無駄な努力をしないわけです。
https://twitter.com/7jGNLMozjnCMNg3/status/1633770065618411520?s=20
将来設計を考えてるいる
辞める人の前兆は将来設計を再設計しています。
会社の将来性や出世どこまで出世するのかがだんだん見えてくるのが30~40代です
先がないなと感じてしまうと、やる気が出なくなります
今のままこの会社で過ごしても収入アップは見込めない
「泥船会社から早く逃げ出さなくては」
人並みの生活を送れない、そういった状態になると人生設計を再設計する必要が出てきます。
人間は誰でも自分の人生を思い描いています
20代で結婚し30代で子供を産み40代でマイホームを建てる
そういった人生プランが叶わないと軌道修正をしなければなりません
辞めないと思われてきた人が辞める前兆は、将来設計を考え直している時です。
「今の会社は残業もそれほどなくて助かる。ただ仕事にマンネリ感があることは否めない。そもそもお給料がこれでは贅沢できないどころか、将来設計が立てられない。そろそろ転職するタイミングかな?いや、まだしばらくはいいかな…」という思いが浮かんでは消えてを繰り返している。(1/2)
— 白い恋犬 (@blanc_the_pome) December 4, 2022
辞める人の前兆を感じた時の対処法
条件さえそろえば直ぐにでも辞表を出そう
そう考えている段階です。
辞める前兆を感じたら辞めるという決断しているので、あとは転職先の確保だけだからです。
そのため転職先がきまると彼らはすぐに行動にでます
辞めないと思われてきた人が辞める場合は、転職先が決まると決断が速いです。
やめる前兆を感じていると言う事は、すでに彼らの中で決断がついています。
会社にとって優秀な人物であれば、引き止めなければなりません
転職先が決まった、そうなってしまってはもはや手遅れなんです。
だからこそやめる前兆を感じ取ったら、職場の不満を解消させるべきです。
今のまま放置しても、いずれ辞めていきます。
まとめ
まとめると
- 感じが悪くなった気がする
- 会社のイベントに参加しない
- 残業をしなくなった
- 仕事のやる気が感じられない
- 将来設計を考えている
です
対処法は
- 辞める人の前兆を感じた時の対処法
です
辞める人の前兆は、もう辞める方向で決断済なんです。
職場で「辞める、辞める」とすぐ言う人ほど辞めませんよね
あれはカマッテちゃんが辞める詐欺を行って気を引いているだけなんです。
本当に辞める人は、辞めると発言すると上司の邪魔が入るので絶対に言いません
そして転職先が決まったら、すぐに行動に移すのです。