アットホームな職場に殺される…胡散臭い求人の正体とは

アットホームな職場

こんばんわ しおたんです(@gin7000

求人紙にあるアットホームな職場アピールはマジでブラック気質です

もし仮に本当のアットホームな職場だったら、わざわざそれを自慢しますか?

入社してみたら職場が暖かく雰囲気が良かったというのは真のアットホームな職場です

自分からアットホームな職場です。なんてアピールするのはインチキ詐欺師です

結論から言うと

  • ワンマン社長のラスボス感がヤバイ
  • 会社のイベントが毎週開催!!
  • プライベートに干渉、クソ田舎の村社会と同じ構図
  • 同調圧力が高くなぜかサービス残業が多い
  • 不景気になったら疑似家族から外される

です

ではアットホームな職場が地雷な理由をみてみましょう

アットホームな職場に殺される…胡散臭い求人の正体

アットホームな職場求人情報をみると必ず目にするのが、アットホームな職場アピールがありますよね

主に中小企業に多いのですが、転職してきた人が人間関係に悩まないように

良い雰囲気を醸し出していたりします。

たしかに一見すると和気あいあいとした同僚達の笑顔をみると安心しますよね

しかし残念ながら入社して数ヶ月もするとその特異な人間関係に悩まされたりします。

ワンマン社長のラスボス感がヤバイ

ワンマン社長アットホームな職場は中小企業のワンマン社長が多いです。

企業が小さいければ小さいほど社長の影響力が社内に響きます

もちろん中には熱血漢で人徳のあるワンマン社長もいますよ

人間にはどうしても相性があり社長に嫌われてしまったら

その会社では生きて行けません

オーナ企業でなければ社長と言えども時期が来れば定年、引退します

人事に変化が起こる事により、それまで不遇だった社員も救われる可能性があります

大企業など株式を公開している企業は幹部の新陳代謝が激しく数年で社長交代も珍しくはありません

(短期間での利益優先の弊害もありますが人事に置いて膠着することはありません)

しかし、中小オーナ企業でワンマン社長として君臨している社長は社外取締役など

外部からの圧力もなく、その企業に居る限りラスボスとして君臨しています

アットホームな職場の社長はラスボス感は本当にヤバいですよ

社長の命令は魔王の命令と同等の力があり、逆らうことは不可能です

ワンマン社長に嫌われてしまうと、会社を辞めるまで徹底的にイジメられます。

アットホームが売りの企業は社長との相性問題が重要ですね

会社のイベントが毎週開催!!

会社イベント毎週開催会社での無駄なイベントが多いのもアットホームな会社の特徴です。

忘年会、新年会、送別会、社員旅行、運動会、お花見、納涼会、BBQ、とりあえず飲み合い

毎週飲み会があってもおかしくない状態です

もちろん、忘年会や社員旅行は強制参加です

まして週休一日な企業も多く休日まで同僚、上司と顔を合わせなくてはならなくなります。

プライベートが無いんですよね

もちろん人付き合いが大好きで、その波に乗れる陽キャだったら楽しいのかもしれません

しかし、人間が多く集まると好き嫌いが発生しストレスの原因にもなります

自分も以前、自称アットホームな職場に勤めていた時は休日に野球大会に強制参加させられました。

おそろいのユニホームをきて暑い中、草野球をするんですよ

すでにビールで出来上がった上司と古びたお局さんがキャーキャー騒いでいて

人生の無駄な時間を過ごしているな…そう感じたほどでした。

社内イベントに自分の精神を合わせる事ができませんでした…

仕事では苦手な人でも自分を殺して合わせていても、プライベートまで合わせるのはキツイですよ

会社用のペルソナ(仮面)を被って精神を同調させるのですが

プライベート用のペルソナ(仮面)も会社イベント用にチューニングしなくてはなりません

無駄に会社のイベントが多いのは精神的疲労の原因になる理由です

プライベートに干渉、クソ田舎の村社会と同じ構図

クソ田舎と同じ内政干渉自称アットホームな職場はなぜか上司、同僚の距離感が近すぎるんですよね

「休みの日は何してたの?」

必ず月曜日になると上司に聞かれます。

答えるのが面倒なので「家でゲームしてました…」

そういつも答えています。

プライベートに何をしていても勝手じゃないですか?

そういうのを内政干渉っていうんですよ

上司がプライベートに干渉してくるのは、相手の価値観の中に縛り付けたい欲求があるんでしょうね

もうね、上司や同僚の価値観がその企業のなかでループしてるんですよね

そんなんだから世間が広がらないモヤっぽい人間なんですよ

仕事は仕事、プライベートはプライベートで分けて人間関係もリフレッシュしたほうが

視野が広がり人間的にも成長できるはずなんです。

社内や業界だけの閉鎖的な人間関係なんて気持ち悪くないですか?

それこそ、アットホームな職場はクソ田舎の村社会と同じ構図ですよ

アットホームな会社という村社会の価値観に縛られて生きていく

そんな気持ち悪い環境こそアットホームな職場の正体です

同調圧力が高くなぜかサービス残業が多い

終わらない仕事に絶望するアットホームな職場はサービス残業が多めです

社員は家族だから、そんな甘えがあるのか会社に奉仕しろ!

という考えなんでしょうね

会社⇔従業員 という関係だと距離感があり仕事を依頼するのに金銭がかかります

会社⇔家族 という関係だと家族としての運命共同体と考えているために必要以上に甘えてくるんですよ

ホームヘルパーだって外部に依頼するとお金がかかりますが

家族が介護をすればタダですよね

奴らの関係はそんなもんですよ

仕事を納期に間に合わせるために頑張ろう!

そんな超強力な同調圧力に丸め込まれて限界まで頑張ってしまうのも、アットホームな職場の特徴です

普段から会社イベントなどに強制参加させることにより

同調圧力が強い組織になっているからです。

社内イベントはこのための布石なんですよ

普段からイエスマン調教をしておくことで、反対意見などいわないソルジャーを作っているんです

アットホームな職場は同調圧力が高くなぜかサービス残業が多いんです

不景気になったら疑似家族から外される

バイバイ家族アットホームな職場といえば従業員を家族だとアピールしてますよね

しかし、いざ不景気になると家族から見放されてしまうんです

中小企業あるある、なんですが社長、専務、常務など会社幹部は親族が固められていて

そのため従業員は義理の息子、義理の娘状態です。

一見まとまりがある職場にみえますが幹部と従業員の間には見えない壁が存在しています。

中小企業の弱点で企業体力が少ないので会社がヤバくなったら

家族であるはずの従業員を冷酷に切り捨てられます。

アットホームな職場から里子にだされてしまうのでしょうか

まとめ

  • ワンマン社長のラスボス感がヤバイ
  • 会社のイベントが毎週開催!!
  • プライベートに干渉、クソ田舎の村社会と同じ構図
  • 同調圧力が高くなぜかサービス残業が多い
  • 不景気になったら疑似家族から外される

アットホームな職場をアピールする職場は昭和の時代には存在しました。

でも、令和の時代にはそんなニーズは求められてないんですよ

経済が右肩上がりに成長していた時代は終身雇用が守られていましたが

先行きが不透明な時代に10年後が想像できますか?

アットホームな職場はすでに経営者の幻想です

アットホームな職場には裏があります、仲間意識(無償労働)でカバーする

むしろ時代錯誤です…