辞める辞める詐欺人の3つの対処法! 本当に退職に向けて導く暗黒手法とは

辞める辞める詐欺

こんばんわ しおたんです(@gin7000) 

もう辞めると言い続けて、かれこれ3年がたつ人はいませんか?

辞める辞めると言いながら、いつまで経っても辞めない

マジで詐欺ですね

そんな職場の迷惑さんに、3つの対処法があります。

結論からいうと

  • 本当に退職に向けて導いてあげる
  • 辞める辞める詐欺人の心の拠り所になる
  • 辞める詐欺に関わらせないようにする

です

本当に退職に向けて導いてあげる

悪魔のささやき辞める辞める詐欺師がウザいなら、本当に退職に向けて導いてあげましょう

辞める辞めると連呼しているのは、職場に不満があるが、その解決方法が「辞める辞める詐欺」を行う甘ったれなんです

アンケート結果をみても、甘えている12票、不満がある8票など全体の4割を占めています

実は辞める辞める詐欺を行なっている彼らの人生において、辞めると不満を愚痴ることで過去に問題が解決した事があるんです。

辞める辞める詐欺が成功した事例

給料が安いから、あげてくれないと辞めますというスタンスで値上げ交渉に挑む人がいます。そして、仕事がなくて暇だから帰る、

これ以上仕事がもらえなくて給料も安いなら辞めますと言い、周りの人を困らせるパートの方でした。辞めると脅すことで話し合いの場がいつも設けられ、

なぜかその人の思い通りになるようにことが運ばれる、まさにいったもの勝ちのような状況下にありました。

女性 51歳

一度覚えた、辞める辞める詐欺で職場の不満を解消していたんです。

現実的に辞めたいなら、速やかに退職届けを出せばよい話ではありませんか?

しかし、彼らはそれができないんです、それは退職したあと、今より待遇が低くなる事が不安だからです

日本の企業も転職が盛んになってきたと言っても、まだまだ中途採用者は使い捨て要員にしかなりません

それを本能で理解しているから、なるべく今の現状を変えずに待遇を変えたい

それを叶える戦略が辞める辞める詐欺なんです

そんな、辞める辞める詐欺を行う人間が面倒だったら、いっそ彼らを暗黒の未来へ導いてあげませんか?

辞める辞めると騒いでいる人に対して、「いつ辞めるの?」とバカ正直に会話しても効果はありません

本当に退職させたいなら、確実な手順が必要です。

辞める辞める詐欺を行う人間は、現状に何かしらの不満を持っています。

その不満を受け止めて彼らの信頼を勝ち取りながら、少しづつ彼らの意識を変えていきます。

『朱に交われば赤くなる』

どんな人間でも信頼している人から影響を受けて意思が変わっていきます

よく、バラエティ番組の内容をさも自分の知識のように他人に解説する人はいませんか?

あれもテレビから影響を受けて自分の意思が変容したんですよ

それと同じ事を辞める辞める詐欺の人に行います。

 

まずは辞める辞める詐欺の言葉に耳を傾けて、職場の不満を聞き入れて信頼関係を深めます。

彼らの職場での不満を吐き出させ、すべて肯定してあげます。

「そうだよね~〇〇さんは、頑張っているよね」

そんな風に相手の愚痴に対して、頷いてあげるだけで信頼度は高まります。

 

次に転職を実行する時のデメリットを消していきます

彼らが口だけで、辞めないのは転職に対して不安な気持ちがあるからです。

転職をすると給料が減ると不安を持っているなら、スキルがあるなら逆に年収が増える具体例を話します。

会社を辞めると生活の安定感が無くなるのが怖いなら、サンヨーやシャープなど大手企業でも安心はできない話をします。

 

最後に彼らのプライドをくすぐるのです。

「〇〇さんほどの人が、こんな所で燻っているのも勿体無い」

とか

「社内の人事評価は間違ってるよな〜」

などソフトな感じで煽っていくんです

ポイントは9割の真実に、1割の嘘を混ぜる事です。

本当に転職する事が、辞める辞める詐欺師の進むべき道だと思わせるのです

絶対に無理強いしてはいけません

あくまでも、自分が望む未来がそこにあるんだと

彼らの頭の中に思わせるのです。

時間をかけて外堀を埋めて、そっと彼らの背中を押してください

彼らの不満を転職という形で具現化させてあげましょう

※辞める辞める詐欺を後押しするのは、自己責任で行って下さい

辞める辞める詐欺人の心の拠り所になる

心の拠り所な同僚世の中には天使の心を持ち合わせた聖人がいるんですよ

アンケート結果を眺めていて、そんな優しい人が12人もいました。

辞める詐欺人の心の拠り所の事例

年度末の契約更新時に、俺は今年で絶対辞める。もうプライベートで皆に会うのもやめる。俺は必要ない。とまで言っていたのにも関わらず、

カワイイ後輩に泣きながら「先輩がいないとだめです」と言われ引き留められると、4月には何事もなかったかのようにデスクに座っていました。

男性 28歳

辞める辞める詐欺を行う人は、そんな優しさを見抜いているんでしょうね

一種の共依存なのかもしれませんが

需要と供給のバランスが取れているなら、その関係を維持しましょう

彼らは辞める辞めると宣言して、引き留めて欲しいダチョウ倶楽部の漫才と同じなんです。

阿吽の呼吸に合わせて、同じ日常を繰り返してくださいね

辞める詐欺を行う人間からしたら、あなたが心の拠り所なんです。

仕事で甘える人は要注意、甘え体質の人から逃げる方法

辞める詐欺に関わらせないようにする

関わらない面倒臭い人間は、元気が1番、放置が2番ですよ

彼らは職場の不満に対して、肯定的な回答を求めているんです。

彼らはあなたに、辞める辞めると宣言するのは、あなたに模範回答を期待しているんです。

そんなの面倒じゃないですか?

だったらその質問を華麗にかわすんです

例えば「もう辞める」という問い掛けに対して「えっ!それは困る辞めないで」という答えを求めているんです。

「もう辞める」→「はい、わかりました。」という答えは求めていません

よく占い師は、相手の問いかけに絶対に否定はしません

悩みの回答は本人がすでに持っていて、その答えに同意するだけです。

辞める辞める詐欺の考えだした、模範解答に共感してもらい心を慰めて欲しいだけです

でも、そんな事をしていたら、相手はつけ上がり精神的な慰めを求めて何度も同じ事を繰り返しますよね

辞める辞める詐欺を拒否した事例

帰り道同じ電車に乗ることになるのですが、ホームでいつも近づいて来て「もう、だめ。いつまで持つか分からない。」

と毎日のように言ってきました。私があまり親身になってくれない人間だと分かると次のターゲットに移っていきました。

特に自分より後から会社に入ってくる人があると、その新人さんに近づいて同じことを言っています。

女性 45歳

だからこそ、相手の気持ちに同調しないで突き放すんです

相手が求めている回答を出さずに、反対の答えを出してあげましょう

それを繰り返すことで、あなたの前では辞める辞めるといった戯言を吐かなくなります。

辞める辞める詐欺を行う人間の心理

彼らは何を考えて辞める辞める詐欺を行うんでしょうか?

アンケート結果をみても

辞める辞める詐欺人の特徴

2021年4月 アンケートを実施 有効回答数72件

これらの内容を元に考えると、職場でもっと自分を認めて貰いたい

承認欲求があるのだが、それが叶わず不満がある事が伺えます

自分の力を認めてくれる、場所が他にあるはず

そんな甘い考えが、言葉という形になり発言してしまうんです。

承認欲求が強く辞める辞める詐欺を行う人の事例

自分が役職に就きたい、偉そうになりたいという人物がいました。その人はしゃべっているだけ、

陰口を一日中言っているだけで、働きませんでした。暇になると「こんなとこ辞めよう」と言って、1人でも多くの同情者を募っていました。

あれから、8年近く経ち、私はその職場を1年で辞め、同僚も辞めていきましたが、

その人は相変わらず、居るそうです。結局、辞める根性など、どこにもないのです。愚痴の塊です。

男性 45歳

まるで会社に対して自分に主導権があると思ってるんです

その証拠に外資系の企業で辞めるとか愚痴ったらすぐリストラじゃないですか

自分中心で職場の立ち位置がわからないんですよ

周囲から見たらまるで喜劇ですよね

おとなしい人が突然辞める3つの真実と対策法!もう会社に関わりたくない…

辞める人は黙って辞める3つの理由、もうこの会社は耐えられません

辞める辞める詐欺は危険な理由

仮に将来的に会社を辞めようと考えていても

辞める辞めるという発言は相手に自分の手の内を見せる悪手です。

麻雀でいくら強い配牌でも、オープンリーチだったら誰も振り込まないじゃないですか?

本当に辞める人は時期が来たら黙って辞めます

それが解らず自分が不満だからといって馬鹿な発言をするのは

現状認識が甘い人間なんでしょうね

辞める辞める詐欺は、今の職場の不満を解消するための下手な方法です

たちの悪い人間が職場にいると、辞めるという発言をスマホに録音されて

職場でリストラを強行するときの言質にされてしまう可能性があります。

まとめ

辞める辞める詐欺に対する対処法は、

  • 本当に退職に向けて導いてあげる
  • 辞める辞める詐欺人の心の拠り所になる
  • 辞める詐欺に関わらせないようにする

この3つです

自分の願望を脅しに使っている幼稚な人間なんでしょうね

そんな人間は職場の風物詩として冷ややかな目で眺めてみましょう

辞める辞めるとかほざく人間なんか、私は正直どうでもいいんですよ

しかし私のブログに遊びに来てくれる、貴方だけはそんな邪道な方法に染まってほしくありません

辞める事は最後の手段だからこそ意味をもつんです。