仕事に焦りパニックになる人は仕事のルーチン化しかない!

仕事に焦り

しおたん(@gin7000)です

仕事に焦ってパニックになっていませんか、仕事に焦りは禁物です。

焦ることにより、あなたの実力の半分の力もでなくなります

なぜ仕事に焦るかというと、仕事に対しての知識や経験が少ないからです

経験豊富な仕事であれば、多少のトラブルが発生したとしても

臨機応変に対応していませんか?

仕事に焦りを解消するためには、”仕事のルーチン化”が必要です

・仕事が焦るのは未知の仕事だから

・仕事で焦ると失敗を誘発する

・仕事が焦らないように一つづつ作業する

仕事に焦らなくなるようにするためには

仕事が焦らないように一つづつ作業するしかないのです

仕事が焦るのは未知の仕事だから

就職、転職など社内において新人であれば、ほとんどの仕事は未知の領域です

中途入社でその仕事に精通していたとしても

その会社での人間や社内ルールについては未知・無知です

どのような人間でも最初は無知な人間からスタートします

初めてつく仕事では関係者の顔や社内ルールから学びます

企業には独自の文化が存在しているので

世間では一般的な常識でさえもその社内においては

まったく異質であることが多々あります

企業文化の色に染まるとも表現しますが

独自ルールをまずは受け入れて、自分のなかに取り込んでください

自分のなかにうまく消化することにより

誰に何をどのように指示、作業をすればよいのか明確になります

これにより少しでも、仕事内容のルーチン化ができます

ベテラン社員ほど仕事をルーチン化しており

何も考えずとも最短距離で仕事を完成させることができます

そうすることのより、常に自分に余力を残すことができ

とっさのトラブルやクレームに柔軟に対応することができます

今の仕事内容が簡単に進行できるようにルーチン化します

仕事で焦ると失敗を誘発する

焦って仕事をすると、ささいなミスをしていませんか?

ケアレスミスの80%は焦りから発生するともいわれます

仕事内容を自分の中に消化できていないために

必要以上にいろいろな事に気を回しすぎてしまい

とっさの判断やトラブルの回避まで脳のリソースが足りなくなります

脳の判断能力が自転車操業になっていて余裕がないのです

焦り = テンパり

とも表現するように、焦る状態は脳の一時的に高負荷状態になっています

この状態を回避するには、まずは脳のリソースを開放することです

一時的に仕事を中断してもかまわないので

いま処理しなければならない仕事を手放します

その後、仕事内容を一つづつ検証して優先順位を決めます

優先順位が決まったら、その仕事のポイントをあぶりだします

仕事には必ずポイントが存在しています

そのポイントだけに注力して作業をします

例えば

お客様に商品の仕様を説明をして、販売推奨の商品を購入するように誘導して

なおかつアフターケアの保証にも加入を促す

このようなミッションの場合、肝心なのは”商品を売る”この一点だけです

商品の説明をいくら詳しくしても、アフターケアの保証をすすめても

お客さまに購入権があるかぎり、無理なものは無理なのです

仕事はなるべく、簡略してポイントだけを全力をそそいでください

仕事が焦らないように一つづつ作業する

未経験の仕事以外で焦る原因として

複数の仕事を同時進行で進めていく場合が存在します

マルチタスクとかいいますが、人間の脳みそは一つしかありません

同時進行で仕事を進めている人をたまにみかけますが

同時進行できていたとしても、複数の仕事が完了する時間は早くありません

それよりも仕事は一つづつ、各個撃破していったほうが効率は高いです

仕事を抱え込んでいる時には、仕事の優先順位を明確にして

一つづつ作業をしていきましょう

この時のポイントとして、急ぎの仕事がない場合は

最初の仕事はなるべく簡単に早く終わるものを選択します

簡単な仕事を素早く終わらせることにより

自分に落ち着きを持つことができ、仕事に勢いがつきます

その後だんだんと難易度の高い仕事に移行して仕事をすばやく完成させましょう

自分が焦るタイプだと思う人は、仕事は一つづつ各個撃破したほうが効率がよいです

仕事で焦りテンパった私の体験談

私も新人のころ先輩から振られる仕事を多数抱え、テンパり気味の時がありました

次から次へと振られる仕事にすべて中途半端なままになり

全てを完成させるのにとても時間がかかっていました

おそらく、未知の仕事ゆえに無駄な稼働をかけすぎていたのです

先輩にボロクソに叱責され、やる気スイッチが切れてしまいました

もうやる気ナッシング

メンドクサイ気分になり、一番簡単な仕事から手をつけるようにしたんです

この方法が良かったんですよ

あとで知ることになるのですが、完了バイアスという心理があります

人間は目先のタスクを終わらせると、

より困難かつ重要なタスクに取り組む能力が高まり

目標を達成すると脳からドーパミンが放出されやる気スイッチがオンになります

http://www.dhbr.net/articles/-/4307 ハーバード・ビジネス・レビューより参照

簡単な仕事ばかりかたずけて、難しい仕事が残ったらどうするの?

そう考える人もいますが、今、あなたが求めている問題は

仕事で焦ってパニック状態をなんとかしたい

それに悩んでいるのですよね

その問題を解決するためには、仕事のマルチタスク化をやめて

一番簡単な仕事を一つづつ片づけていくことです

二つ三つの仕事が終わるころには、仕事上での落ち着きを取り戻し

本来の自分の状態まで回復していることでしょう

仕事で焦ったときには簡単な仕事から手をつけて落ち着きを取り戻しましょう

まとめ

仕事を焦ると実力の半分も力がだせないですよね

なぜ仕事に焦るかというと、仕事に対しての知識や経験が少ないからです

経験豊富な仕事であれば、多少のトラブルが発生したとしても

臨機応変に対応していませんか?

仕事に焦りを解消するためには、”仕事のルーチン化”が必要です

・仕事が焦るのは未知の仕事だから

・仕事で焦ると失敗を誘発する

・仕事が焦らないように一つづつ作業する

仕事に焦らなくなるようにするためには

仕事が焦らないように一つづつ作業するしかないのです
仕事に焦りがでるのは未知の仕事であるから

ベテランほど仕事はルーチン化していますよ