市役所の人間関係がきつい、辛い職場を改善する方法とは

市役所の人間関係がしんどい

こんばんわ しおたんです (@gin7000

市役所のきつい人間関係で困っていませんか?

市役所の人間関係を改善する方法は

  • 上司に相談してみることが一番の解決策です

です

市役所など濃厚な人間関係を形成している職場では、思いもよらないイジメや、きつい言葉を同僚や他人から浴びせられるケースも多いと思います。

気弱な人ほど人間関係の渦に巻き込まれ、スケープゴートにされてしまいます。

相手に直接言い返すことができない性格だと、いじめターゲットにされてしまいます。

人間関係のストレスから職場では無意識にカーストを作っているんですよ

しかしイジメられている本人からすると、ストレスで病気になる大きな問題です。

そういう時には、、上司に相談してみることが一番の解決策です

上司は、部下の管理をする立場でもあります。

人間関係はパズルのように、人事を上手く配置することにより

部下の生産性を上げることも管理職の仕事だからです

まして理不尽なイジメを見過ごしていてはいけない立場です。

ストレスで悩んで体調が悪くなる前に、信頼できる上司に悩みを相談することが大切です。

いじめるような人というのは、長いものに巻かれる性格をしている人がほとんどです。

弱いものをイジメる人間は権威に弱く上司など、自分より階級などが上の人には、逆らう事をしません。

そういう意味でも、上司に相談するのが一番良い方法です。

いまの職場が辛くて厳しいなら、転職も視野に入れるべきです。

転職するのはハードルが高いと感じますが、もちろん事前に自分の市場価値を調べます

そこに気が合わない人がいるだけで、人間は悪影響を受けてしまいます。

人は知らず知らずのうちに周囲の影響を受けてしまうんです。

もし、今の職場が辛いなと感じたら1度自分の市場価値を調べて下さい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ミイダスで無料診断!




環境が変われば全てが変わるものです。

結局は年収を決める重要なファクターは、その職場環境がすべてなんです。

転職を考えている企業があるのなら、口コミサイトで事前に内情を調べてみてください

市役所 人間 関係 きつい 体験談

私は、14年前まで、市役所に勤務していました。

入社して6年目に、異動があり、市民課という部署に配属になりました。

戸籍謄本や、住民票、印鑑登録証明書の申請、受付から発行する部署です。

また。住所の転居などの受付も行なっていました。

その部署に配属されて、2年目の時、1人の男性が異動で私がいる部署にやってこられました。

その人は、私より、5歳年上で、入社年度も3年先輩でした。

初めの頃は、その人は、移動してきたばっかりだったので、私にすごく愛想よく振る舞ってくれていました。

例えば、

「よろしく頼みます」

と私に笑顔で近づいてきて、話をしてくれたりしていました。

でも、私は前の職場で、他の人が心、その人が、躁鬱病であることを聞いて知っていました。

その人が異動してきた時から、私は何か嫌な予感がしていました。

それでも、1年目は、私に愛想よく普通に振る舞ってくれたので、それほどストレスは感じていませんでした。

ところが、その人が移動してきて、2年目の6月ぐらいのある日、突然、私はその男性職員の方から、

「お前はバカか」

と大きな声で罵倒されました。

私はその時、一瞬、何が起こったのかわかりませんでした。

突然、その暴言は始まり、毎日続いたのです。

私は、次第にそのことにストレスを感じるようになりました。

「お前バカなんじゃないのか」

と罵倒され続ける毎日。

私は、初めの頃、私自身がその人に何かしたのかしでかしたのかなと深刻に考え、悩みました。

でも、何をした覚えもありません。

ただ、思い当たる節があるとすれば、その部署は、共同作業だったので、入力作業をする時に、私は1枚ずつ、紙をとって、作業していたのですが、それが気に食わなかったのかもしれないと今振り返ると思います。

でも、それはそんなにたいしたことではありませんでした。

何をした覚えもないのに、「お前バカなのか」と私は罵倒され続けました。

そのことで、次第に大きなストレスを感じるようになった私。

仕事に行こうと朝起きると、めまいや頭痛が襲ってくるようになったのです。

それはわその人の罵倒が始まって4ヶ月が経った頃でした。

私は、「このままではいけない」と思っていました。

「自分の体が駄目になってしまう。こんなこと、受け入れていたらいけない」と私は思ったのです。

それであるとき、私はその人のことをよく知っている女性の上司に、「毎日、バカかと罵倒されて困っている」と相談しました。

すると、その女性上司は、「分かった。あなたの上司の人に私からちょっと言っておくね」と優しく言ってくれたのです。

私は、なんとか解決の目処がついたと思って、その時、すごく嬉しかったです。

それから数日して、私は自分の上司に呼び出されました。

「ちょっと来てくれないか」という課長。

私は課長の部屋に行きました。

すると、「君、◎◎君から毎日のように馬鹿かと罵倒されてるの?」と課長が訪ねてきました。

そして、「なぜ、僕に直接言ってくれなかったのか、よその課長に相談せずに、直接僕に相談してくれたらよかったのに」と課長は言っていました。

私は、「すいません」と謝りました。

すると、課長は、「僕は変わってきたばかりだから、言いにくかったんだろうね。

本当に君は◎◎くんから、そんなこと言われているの?」と聞いてくれました。

それで、私は「はい、言われてます」ときっぱり言いました。

すると、課長は、「僕から◎◎くんに、事情を聞いてみるから、君は黙って仕事を続けてください」と言ってくれました。

私は「これでなんとかなるかもしれない」と嬉しかったです。

その3日後ぐらいに、課長は、私をいじめている男性に、事情を聞いてくれました、
その後すぐに、いじめはなくなりました。

女性 56歳 呉市役所勤務 公務員

https://twitter.com/haneman12000ten/status/1631644774670426114?s=20