ズルな同僚にイライラした心を安定させる方法

ズル同僚

こんばんは しおたん(@gin7000)です

職場の同僚にイライラしませんか?

すぐ遅刻したり,、仕事をサボったり

会社でズルしてる同僚をみるとイライラする

なんでこんなに心がザワつくんだろ

そう感じた事はありませんか?

ズル同僚にイライラするのは上下関係が明確でなく

力関係が不安定で言いたいことも言えない状況だからです

では、ズル同僚にイライラした時はどうするべきか一緒に考えましょう

ズルな同僚にイライラする原因

職場の同僚にイライラしませんか?

・仕事をサボる

・遅刻する

・電話に出ないなど

自分は真面目に仕事をしているのに

ズルしてさぼる同僚を観てるとイライラする

職場の雰囲気が悪くなり見過ごせない

その気持ちはわかります

上司、部下など上下関係が希薄な同僚だからこそ

明確な指示系統が存在せず

不正な事実を黙認するしかない現実にイライラするのです

イライラする一因として指揮系統がハッキリしていないからです

人間は群れの中で生きる社会的な動物です

人間に近い社会的動物であるサルをみても

群れの中には順位が設定されていて

ボス猿→手下猿には逆らえません

人間も同じく会社という組織のなかでは

社長→部長→課長→係長→平社員

と命令系統がハッキリしています

そのため、嫌いな上司であったとしても嫌々指示には従わなくてはなりません

しかし、順位が未確定の同僚だった場合はどうでしょうか?

社内での順位が確定していない為に明確な指示系統でな無いですよね

一応社内ではリーダーとか班長とかの名目で責任者を作りますが

それほど権力に差はありません

そのため、無意識のなかで反抗したいという感情が出ているのです

争いは同じ実力の者同士でしか発生しません

社内の順位付けの争いを無意識化のなかで行っているのです

あなたが女性の同僚にイライラせず、男性の同僚にイライラしているのなら

それは群れのなかで格付けを争っているのです

遅刻する女性の同僚とか見ても「しょうがないなー」くらいの感情ですが

同じことを男性の同僚がしているとイラっときませんか?

えてして男性は女性に対しては甘くなりがちです

男性の同僚はどんなに仲が良くても

群れのなかではライバルだからです

同僚にイライラしているのは

順位付けが確定していない事による感情の表れです

職場でイライラする感情とは?

なぜ自分は同僚に対してイライラするのでしょうか?

イライラという感情は心の不安定な様を現しています

好き、嫌い、など相手に対する感情がハッキリしているのなら

自分の感情は変化せず一定を保っています

好き、嫌いなど自分の感情を一定方向で固定できる状態ではイライラしません

たんに嫌いな奴だという認識だけですむからです

しかし、自分の感情が定まっておらず

社内での立場が対等に近い同僚だった場合

自分の感情が上下左右に揺れ動くことになります

・同僚に対しての嫌いだけど仕事を頼まなければならない

・同僚に無関心で無視をしたいけど同じ職場なため難しい

など、同僚という立場だからこそ

自分の抱いてる感情とは逆の方向に動くケースがあります

これが、上司や部下など社内での権力が明確に表されていれば

「権力には従うのが掟」

と自分を納得させることができます

それでも嫌な気持ちにはなりますが

しかし、同僚はどうでしょうか?

まだ社内の順位が明確になっていない状態で

自分から頭を下げることは負けを認める事でしょう

そのため自分が不安定になりイライラという感情が芽生えます

イライラというのは自分の感情が揺れ動く様子を現してしいるのです

仕事でキレたら負け

同僚にイライラしてもキレたら負けです

キレるという事は感情が高まり怒りという方向で発散させる事ですが

周囲の人間から見ると単に一人で怒ってる危ない奴、くらいの認識しか持たれません

それは、同僚に対してキレていても不快にさせる言動を周囲に撒き散らし

職場の雰囲気を悪くさせるからです

すぐ怒鳴るパワハラ上司がいたとして気持ちよく仕事ができますか?

怒られているのが自分ではなくても

脳ミソは主語を理解できないと言われています

誰が(主語)  怒られてる(述語)

脳ミソは「怒ってる」という事実しか認識できないのです

よく映画などをみて感情移入して啼いたりしませんか?

あれも自分と主人公が別人物だと脳ミソが認識できずに

まるで自分の事のように感じているのです

そのように、同僚にキレるというのは

職場の人間にテロリストのように怒鳴ってるのと同じです

同僚にイライラしてもキレては要注意人物のレッテルを貼られてしまいますよ

ズルな同僚にイライラした心を安定させる方法

同僚にイライラしたらどうするべきでしょうか?

イライラというのは感情の起伏が原因で起こる心の乱れです

イライラするのは同僚と自分を同一視しているからです

自分と同僚は対等な立場

そういう認識があるからこそ、同僚がズルしてるとムカつく

そんな感情が芽生えるのです

人間は考え方に偏りがあることが多いものです

自動思考ともいわれ「~~~〇〇すべきだ」といった

一方向からの考え方を無意識のうちに行っているのです

この無意識に行っている思考を客観的に捉えて

考え方の癖を見つけることが大切です

認知行動療法ともいわれ

自分を客観視することができます

簡単にやり方を説明すると

自前のノートに3本の線を縦に引きます

左から

①イライラした原因を書きます  自動思考

②なぜ、イライラしたのかを考える 認知

③別視点の考え方を検討する 反論

例)

①同僚が遅刻ばかりでイライラする 自動思考

②真面目な自分が損をしていると感じている 認知

③同僚が遅刻すれば逆に自分評価が上がるかも 反論

このように、ノートに記入することにより

イライラする出来事を客観視することができます

ポイントは自動思考により自分が感じている感情も

別の角度からの可能性を見つけることで

全く別の世界観をてにいれることができます

自分は自分ができる事をする

ズルして同僚の評価が落ちる

それ以上でもそれ以下でもない

同僚はそんな人間なんだ

と気付ければ同僚にイライラする事はなくなります

つまらない人間に感情的になってイライラしても疲れるだけですから

まとめ

同僚にイライラすることは自分の感情がが揺れ動く様を現してしいるのです

迷惑な人間はどこの職場にでも存在ます

そんな人間に心をかき回されるのは辛い事です

心を安定させるためにも自分と同僚を同一視せず

客観的に事実だけを見つめて

同僚と自分を切り離すことが重要です

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます

これを励みにまた明日も頑張りたいと思います