仕事で喧嘩した気まずさを乗り越える3つの注意点

社内乱闘スマッシュブラザーズ

こんばんは しおたん(@gin7000)です

仕事で上司、同僚と喧嘩になりましたか?

喧嘩になった相手が自分よりも立場が上だと

いろいろ難しい部分もあります

仕事上で喧嘩になった場合、

いつでもその後の身の振り方を準備しておくと安心です

その際の注意点としては

結論から言うと

  • 仕事で喧嘩になる場合にやりすぎない
  • 仕事上で喧嘩になったら冷却期間をおく
  • 仕事で喧嘩してしまったあとの人事異動を願い出る

です

それでも職場での自分の地位を守るために喧嘩をしなければ

ならない時は事前に

  • 左遷→他の部署に異動
  • 退職→転職先の確保

など身辺整理を準備しておきます

万が一仕事で喧嘩になった時のことを想定しておくということです

詳しく見てみましょう

上司や同僚と職場で喧嘩になってしまった時の対処法

なぜ職場で上司や同僚と喧嘩になるのでしょうか?

理由は

注意

・立場が上の上司からの圧力、威嚇などに抵抗するための喧嘩になる

・同じか下の立場だった同僚や部下をけん制するために喧嘩になる

では上司、先輩、同僚、部下と喧嘩になった場合はどのようにフォローすべきでしょうか

上司、先輩と喧嘩になった場合

上司や先輩と喧嘩になった場合ですが現時点では今のあなたよりも

会社の中の立場は上位の存在です

ゴマすりだけで、出世したようなクソ上司が無理難題を吹っかけてくると

つい「カアッ~」となって喧嘩になるかもしれません

私もそんな時がありました、私も含めて正義感からか

耳の痛い諫言を吹っかけて左遷された人も多く存在ます

TV番組では正義は必ず勝ちますが、会社では勝てません

上司と喧嘩しようと考えたら

事前にその後の仕事先なども確保しておく

まさに人生をかけた勝負ともいえます

上司と喧嘩する時には、左遷覚悟か退職覚悟を頭の中にいれておきます

一時的に上司を言い負かしたとしても、多くの上司は根にもっているので

のちのち人事異動のさいに報復行動にでてくるかもしれません

それに対処するには、別部署の上司と気脈を通じておいて

万が一のときには異動できるように根回しをしておきましょう

定年寸前の上司か左遷気味の上司でもないかぎり

自分よりも立場が上の人間と喧嘩すると悲惨なことになります

沈まぬ太陽(映画、小説)原作 山崎豊子 は会社の上層部と喧嘩した男の人生が描かれています

同僚、部下と喧嘩した場合

同僚、部下と喧嘩した場合は自分の立場を相手にわからせるためにも

負けてはいけません

猿山のボス猿のようにマウンティングに失敗すると

あとあと、仕事をするうえで舐められ不利になります

自分の主張が間違っていないことを確認し

相手の主張をねじ伏せます

時に大声で時にネチネチと、ネゴシエターのように口論します

口論に負けそうになったら、壊れたラジオのように同じ主張を続けます

喧嘩になったあとに、気まづくなったり無視をされるかもしれません

仕事をするうえで同僚や部下の助けがない状況になっても困らないように

事前に準備しておきます

同僚、部下との喧嘩は、その後の社内の立ち位置が変わってきます

職場で喧嘩をする時は事前に身辺整理をしておく

仕事はお金をかせぐことが本来の主目的です

上司や同僚と意見が対立して口論になることもあることでしょう

その時は自分の主張を曲げたくないばかりに

激しく対立して、喧嘩になることでしょう

仮にそれが、自分にとってかけがえのない大切な事であり

それを守るためにはぶん殴っても喧嘩しなくてはならない事もあります

自分の身体や尊厳を傷つけれれてまで、ヘコヘコと頭を下げて

仕事をしたいですか、私はしたくありません

仕事で喧嘩するということは覚悟を決めるという意味ををもちます

注意

・上司と口論する→左遷される

・同僚をぶん殴る→懲戒解雇になる

あたまがに血が上りカッとなって喧嘩してしまうこともあるかもしれません

もし仮にそのような事態になってもあとあと後悔をしない覚悟を

その後の自分の立場の事前準備をしておくことです

左遷→他の部署に異動

退職→転職先の確保

仕事で喧嘩するときに大切なことは、その後の自分の立場を考えると行こうとです

仕事で喧嘩になる場合にやりすぎない

仕事で上司や同僚と喧嘩になるときもあるでしょう

しかし、気をつけけなくてはならないことは、”やりすぎない”という点です

仕事上でのトラブルにより口論から傷害事件なったり

口論から激高して我を忘れたり

頭にきて上司をぶん殴ると、気分爽快スッキリしますが

傷害事件として起訴されるかもしれません

またその会社では懲戒免職になりますので

退職しても良いように準備しておきましょう

また口論から激高して大騒ぎすることもあるかもしれません

しかし、それが部内、社内で知れ渡り

要注意人物として認識され会社の業績が悪くなったり

するとリストラ候補生に推薦されるかもしれません

喧嘩はこれ以上はまずいかなという限度を決めておきます

仕事上で喧嘩になったら冷却期間をおく

 

仕事で怒りに任せて激高してしまい、激しい口論になったとします

そのまま、いつもどうりに仕事をしたとしても

心がざわつくことでしょう

相手も感情的になってしまい、まともに意思疎通も不可能になります

そんな時はすぐに、関係を修復しようとかんがえずに

しばらく冷却期間をおいてみてはどうでしょうか

時間が解決するという言葉もあるように

時期が来れば人事異動により、相手かあなたが異動になるかもしれません

また業務内容の変更により仕事上で絡むことが少なくなるかもしれません

それまでは、なるべく相手によりつかず

仕事で絡むということ避けて淡々と会話をしてスルーします

怒りという感情は熱をもち心も体もカッカッと燃え盛ります

実際に怒り狂っている人の血圧を測ると

通常時よりも5%くいらい上昇し心拍数も10%上昇するといいます

これは怒りという感情がアドレナリンを分泌し

交感神経が活発になり臨戦態勢に体が反応しているからです

喧嘩が終わったあとはできるだけ、関係を冷ます意味でも

なるべく淡々と会話、行動をします

喧嘩しているときの状態と反対の事をするということです

喧嘩直後はまだ喧嘩の原因としての火種が残って燻っているので

なるべく喧嘩しないように淡々と過ごす気持ちが大切です

職場は友達を作る場所ではない

学校や部活、サークル活動と違いお金を稼ぐ目的で集まった職場は

友達を作る場所ではありません

学校と違い立場や年齢がちがう人間があつまり

各々の利害関係、もとづき行動しているので

どうしても人間関係が複雑になります

仕事上で喧嘩になる原因はさまざまですが

多くは意見の対立ということが多いようです

仕事をするときに利害関係が発生して喧嘩に発展するのです

基本的に人間は自分が一番大切な存在です

そのため仕事では、自分の利益を一番に考えて行動します

社内が平和なときは目立ちませんが

会社の業績が悪く人間関係がギスギスしてくると

普段隠している本心がでてきます

面倒見の良い先輩や上司も勿論いるでしょう

しかし、リストラ直前までいくと多くの人間が手のひらを反します

平穏な時期には優しい上司も過酷なノルマを課せられると

自分を守るために、部下にキツク当たることは当然のことです

上司や先輩と喧嘩になるのはこうした、利害関係による圧力から発生します

先輩や上司でもこのような状況ですので

当然、自分と立ち位置が近い同僚などは出世をするさいの

大きな障壁ライバルになります

同僚や部下はどんなに仲を良くしていても

いずれ立場が逆転する時期がくるかもしれません

入社から~30代にかけては、日本特有の護送船団方式で

一列に出世していきますが、主任、係長など

下士官クラスの役職がつく頃にはだんだんと差がでてきます

こうなると、どんなに温厚な人でも嫉妬や妬みを心の中に宿します

そういった、嫉妬、妬みなどが喧嘩に発展する原因ともいえます

喧嘩になる直接的な原因はさまざまありますが、

その深層を探っていくと、自分の利益を確保したいという欲求に基づいています

多くの人は、自分の事が大切です

自分を犠牲にしてまで、他人を助けたいと願っている

お人好しは少ないです

それが、悪いことではなく自分が生き残るためには

最良の方法ともいえます

仕事で喧嘩してしまったあとの人事異動

人間は感情の動物ともいわれているように

どうしても好きな人間と嫌いな人間がでてきてしまいます

腹芸といって自分の本心はかくして、表面だけをあわせる

ことにより上手く調子をあわせる人もいますが

世の中には私も含めて、人間関係が不器用な人も多く存在します

顔を合わすたびに喧嘩になるような上司や同僚がいる場合はには

根本的に合わないのかもしれません

そんな上司や同僚とともに仕事をするのなら思いきって

人事異動を願い出てはいかがでしょうか

相手の上司が定年や異動によりいなくなるのを待つよりも

積極的に自分から異動を願い出てしまうのです

人事部では毎年~数年おきに人事交流という名のもとに

人材の異動をすることがあります

同じ職場で長く仕事をしていると、利害関係などが固着してしまい

業務に支障を及ぼすことがあります

そういった事態を避けるいみでも人材の交流は意味があります

仮にたの職場に異動になったら、いままでの反省点を自分なりに考えて

次は失敗しないように行動してみてください

まとめ

会社はは友達を作る場所ではありません

利益を生み出す共同体です

仕事を通して自分の利益を考えて行動するために

職場で喧嘩が発生してしまいます

その際の注意点としては

  • 仕事で喧嘩になる場合にやりすぎない
  • 仕事上で喧嘩になったら冷却期間をおく
  • 仕事で喧嘩してしまったあとの人事異動を願い出る

です

それでも職場での自分の地位を守るために喧嘩をしなければ

ならない時は事前に

  • 左遷→他の部署に異動
  • 退職→転職先の確保

など身辺整理を準備しておきます

上司と喧嘩した場合は左遷も視野にいれる

同僚、部下は後々ライバルになるので喧嘩に負けないつもりでやる

喧嘩してぶん殴ったら懲戒解雇の可能性もあります

喧嘩したら冷却期間を置くことが大切です

万が一喧嘩したあとの自分の立場を確保しておきましょう