人間関係でトラブルが多い人!職場の要注意人物か逃げる5つの対処法

アイツ要注意人物だぜ

こんにちわ しおたんです(@gin7000

職場で人間関係がギクシャクしてる、トラブルが多い人はいませんか?

職場で人間関係がギクシャクしてる、トラブルが多い人はいませんか?

彼らは無自覚のうちに、職場に悪質な呪いをかけているんですよ

そんな職場のトラブルに巻き込まれないためには

結論から言うと

  • 極力関わらない
  • 弱みを見せず堂々と振る舞う
  • 同じ土俵で戦わない
  • 第三者に相談する
  • 根気よく接する

です

詳しくみてみましょう

人間関係でトラブルが多い人との対処法

極力関わらない

じゃ、サヨウナラ

日本企業の人間関係は『和を持って貴しとする』、というように協調性を重視する傾向があり

誰に対しても仲良くしようという考えです

ですがこれは大間違いです、人間、動物を問わず危険な人物には距離を置くのが正解なんです

目が合った、言動が気に入らない、そんな難癖をつけてくる、原始人みたいなヤカラも世の中には存在します

昆虫でもスズメバチように黄色、黒色のストライプは危険信号なんです

職場でトラブルが多い人は対人関係が難があります

ちょとしたことで激怒したり不機嫌になったり、感情が動物に近いんでしょうね

そんな怪しい人間とは極力関わらないようにしましょう

トラブルが多い人間とは因縁をつけられるまえに極力距離を置くのが正解なんです

 

職場での人間関係トラブル事例

私の上司は基本的に常にけんか腰で上から目線なので、機嫌が良い時はものすごく話が長くお昼休みを過ぎても喫煙所で永遠と話を続けていたり、
機嫌が悪い時は机や壁を叩いたり大きな声をだしたりします。ひどい時はアクションが過ぎて叩かれたりすることもあるので、常に気を付けて接していないと大変なことになります。

男性 49歳

弱みを見せず堂々と振る舞う

よく、通り魔が「ムシャクシャしてやった、誰でも良かった」とか言ってますが、あれは嘘です

誰でも良かったと言いつつも、屈強なヤクザは華麗にスルーして、女子供ばかり狙うのが通り魔のセオリーです

誰でもいいと言いながら、無意識の内に弱い相手を探しているんですよね

これは人間だけでなくライオンなどの肉食動物も同じです、彼らは本能で子供や弱っている獲物を狙うんですよ

トラブルを職場でしょっちゅう起こす人も、実は弱そうな同僚や後輩を狙っているんです

反撃を喰らうような、ウルサイ同僚には噛みついたりしませんよね

トラブルを多く起こす人間から無用な被害を受けない為にも、日頃から堂々と振舞う態度が必要です

職場での人間関係トラブル事例

仕事をやっている時に、頻繁に注意してくる同僚がいます。私からみると、自分も周りの人達と同じようにできていると思っているのですが、
何故か私だけにしつこく注意してきます。面倒だったので放っておいたのですが、この前私を注意していた同僚が上司に見つかり、
「お前の方がうるさい」と注意を受けていて、少しスカッとしました。それから少しは注意は減ったと感じています。

男性 60歳

同じ土俵で戦わない

日本語が上手なサルトラブルを多く起こす人間は、自分の価値観を無理に押し付けてきます。

他人のの多様な考えなどは理解せずに、自己中心的な言動態度を強要してくるためにトラブルになるんです

侮辱ともとれる挑発についカッとなってしまい、感情的になったらあなたの負けです。

子供相手にムキになりませんよね、彼らと口論になるのは精神年齢を自ら下げているんですよ

同じ土俵に上がってはいけません

相手は日本語が上手なサルだと思って、適当に会話を合わせるのが正解です

職場での人間関係トラブル事例

私が一緒に働いている同僚の中で、上司にいつも怒られたり、客先でトラブルを起こす人間がいます。

彼がいつも起こしているトラブルの共通点としては、問題を起こしたときに、自分の悪い感情がいつもむき出しになっていること。

発生した問題を解決するよりは、自分自身が正しいと思っていることばかりを正当化することによって問題が大問題に発展していることだと思います。

男性 37歳

第三者に相談する

トラブルを起こす人のは、「人を見る性格です」つまり権力や地位によって態度をかえてます。

一人の迷惑な存在によって、職場の人間関係がギクシャクするようだったら、当事者以外の第三者に相談するのも

一つの方法です。

  • トラブルを起こす人間が同僚、部下なら直属の上司や他部署の上司に相談します
  • トラブルを起こす本人が直属の上司なら、労働組合や会社幹部などに匿名で相談するのも一つの手です。

メールや電話やFAXなど、職場の不満を第三者に伝えることで事態の収拾を図ります

トラブルメーカーよりも権力がある、第三者が入ることで解決の糸口になるでしょう

事件事故の時に弁護士に頼むと同じなんですよね

職場での人間関係トラブル事例

目上の人にはヘコヘコしてるくせに目下と思う人には高圧的な上司。ある時社内クレームボックスに名前がいくつも入った。
私も含め社員が団結して陥れた結果だ。結果、上層部に呼ばれ左遷された。

女性 36歳

根気よく接する

トラブルが多い人は基本的なホウレンソウができません、そのためケアレスミスが多く仕事に支障がでてしまいます。

注意力散漫というか、仕事が適当すぎるんですよね

そんな人間に対しては、すべて丸投げで任せるのではなく、コチラから仕事の進捗と再確認をマメに行います

職場での人間関係トラブル事例

上司の話ですが、「あれ伝えといて。」と直接話したい本人が近くにいるのにわざわざ他の人を挟みます。伝書鳩ではないし、
2度手間なので、何度も直接話して欲しいと言えば、子どものように不機嫌になります。

女性 34歳

人間関係でトラブル多い人の特徴

人間関係でトラブルの多い人の特徴をアンケートを元に分析しました

一番多いのは気分屋さんです

自己中心的で自分の感情が抑えられないんでしょうね

人間関係でトラブル多い人の特徴

【2021年10月 ランサーズにてアンケートを実施 有効回答数 50件】

職場という多種多様な人間が利害関係を調整しながら仕事を行うには、ある程度は人に合わせる必要があります、

幼少期の子供のように、自分の都合だけを無理強いしていては、必ずトラブルになります

トラブルが多い人に共通する2つの共通点があります

それが共感力と想像力です

  • 部下を叱責しすぎたらどう思うか? 想像力
  • こんな言動を言ったらどんな感情をもつか? 共感力

そういった成熟した人間性が欠如しているんでしょうね

トラブルが多い人の正体は自己中の化身なんです

相手に共感する想像力に欠如しているのでトラブルが多い人に期待をするのではく

感情的にならず淡々と接しましょう

彼らの多くは職場での人間関係でトラブルを起こし、無駄に転職回数が増えてしまいます。

人間失敗をしても何がいけななったのか反省して次につなげればいいのですが

同じ過ちを繰り返してしまいがちです

まとめ

まとめるとトラブルが多い人の対処法は

  • 極力関わらない
  • 弱みを見せず堂々と振る舞う
  • 同じ土俵で戦わない
  • 第三者に相談する
  • 根気よく接する

です

トラブルが多い人は職場で迷惑な存在なので毅然とした態度を保ちつつ

極力関わらないようにしましょう

変に因縁をつけられても疲れるだけですしね