こんばんわ しおたんです(@gin7000)
結論から先にお伝えします。
今どき、パワハラを容認するような会社は、見切りをつけた方が正解です。
みんな、どんな種類のパワハラで、悩んでいるんでしょうか?
パワハラの種類と体験談見てみましょう
そして、パワハラの対処方法を見てみましょう
転職するのはハードルが高いと感じますが、もちろん事前に自分の市場価値を調べます
付き合う人や時間、環境を変え、自分を取り巻くしがらみを全て外すという事です。
人は知らず知らずのうちに周囲の影響を受けてしまうんです。
そこに気が合わない人がいるだけで、人間は悪影響を受けてしまいます。
もし仮に自分の仕事能力が年収いくらいになるのか気になる人は調べてみてください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
もし、今の職場が辛いなと感じたら1度自分の市場価値を調べて下さい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- リクナビNEXTの
無料グッドポイント診断
- ミイダスの無料コンピテンシー診断・バイアス診断ゲーム
転職を考えている具体的な企業があるのなら、口コミサイトで事前に内情を調べてみてください
環境が変われば全てが変わるものです。
退職を考えるパワハラの種類
2022年3月 クラウドワークスにてアンケートを実施
パワハラの対処方法
精神的、身体的……パワハラが横行している会社は、早めに転職をした方が正解です。
パワハラがなぜ起こるかも言うと、そこで働く人間の性質が悪く、また上司がパワハラを容認しているからです。
たちが悪い上司や先輩の下で、働くのは自分が辛くなるだけです。
上司のストレス発散の為の生贄として、スケープゴートを作り上げボコボコにする奴も存在します。
そんな悪環境から逃げるのは転職しかありません
イジメ子をいくら説得しても、無駄なように、腐った上司を改善しようとしても無駄です。
もし、今の職場が辛いなと感じたら1度自分の市場価値を調べて下さい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

環境が変われば全てが変わるものです。
ホワイト企業などはコンプライアンスがしっかりしており、そこで働く人の民度が高いものです。
仕事の過大な要求
誰も出来ない、仕事のレベルを要求するパワハラです。
管理職は仕事内容も確認せずに、部下に丸投げたりします。。
誰がやっても出来ないレベルの仕事を、投げておきながら達成出来ないと怒鳴り散らします。
部下を過労死させる、マッチポンプですよ
世の中にスーパーマンでも居ると思ってるんですかね
有能な部下を潰す為に、ワザと過大な仕事を要求するタイプと
上司がアホで部下に投げるのが、自分の仕事だと思っているタイプがいます。
ワザと過大な仕事を押し付けて部下をリストラする手法に
PIP(パフォーマンス・インプループメント・プログラム)という手口があります
・達成不可能な業務を押し付けたり
・指示命令が二転三転させてみたりして
労働者の能力不足をしてきして退職に追い込みます
もしかすると、過大な仕事を押し付けているのはリストラ目的なのかもしれませんね
仕事の過大な要求 体験談
金融機関で営業職として働いています。上司は3年スパンで変わります。
当時一緒に働いていた上司はパワハラで有名な人でした。
私達の毎月のいわゆるノルマは、年間目標値を達成するために月々これだけクリアすれば、年間目標が達成できる。
何から過達しろと言った雰囲気です。
ですので、コンスタントに月々決められた目標が達成出来なかったとしても、どこかで帳尻を合わせ、
1年間に決められた目標を達成すれば良い訳なんですが、当時の上司は、コンスタントに全員が目標達成をしないとキレまくる上司でした。
当月の数字が思わしくない営業担当者は、夕礼の際にみんなの前に呼ばれ、
支店長から、
「おまえの今月の稼ぎは時給換算したらいくらだ?お前の給料が出ているのか。昼飯食う資格なんてない、飯食ってる暇があれば外に出て、営業をかけろ!」
と怒鳴られます。ここまで怒鳴られると萎縮しまい、上手く行くものも行かなくなってしまう雰囲気が出てしまい、
当時の職場の雰囲気は最悪でした。
もちろん私も怒鳴られ、給料泥棒とののしられたことがあります。
この時は辛くて仕事を辞めたいと毎日思っていました。どんなに頑張ろうと思ってもどうしても心が付いていかず、悪循環だっと思います。
男性 39歳
精神的な攻撃
パワハラで1番、陰湿なのが精神的なパワハラです。
身体的なパワハラは傷害事件に発展しますが、精神的パワハラは証拠がつかめません
それをいい事に上司先輩は、陰湿なパワハラを行うんです。
嫌味を言う、執拗に弄るなど大人しい人をターゲットにしてイビリます。
相手が気にしてる事を周囲に聞こえるようにいったり、バカにした態度で弄ったりします。
「あれっ!同期居ないの?中途採用なんだっけ?」
「あー 歳だけは先輩なんだね」
ボイスレコーダーで録音しても、あれは冗談だったと開き直ったりします。
あなたを見下した態度て接してきて追い詰めるんですよ
精神的な攻撃 体験談
皆の前で罵倒されたりわざと一人だけ残されて、残業をさせられ其れもサービス残業でいつかえしてもらえるのかわからない状況にさせられて、
尚且つきちんと仕事をしていても仕事中でも平気で邪魔をして、またみんなの前であり得ない言葉で仕事をするんじゃない?
など言われ、淡々と続けていたら強制で逆に無理やりかえされたこともありました。
姉妹のは強制で退職もさせられたこともあって、本当につらかったことも。
特に今の55歳以上75歳位辺りまでの方は、特にモラルが全くなく平気でしてきますが、
そういうことばかりしか力を出さず、全く仕事に重視していなく大人になれない恥ずかしさがあり、だいぶダメージが残りましたが、
そういうパワハラしかできない人間は中々と残れないと感じました。
女性 48歳
プライバシーの侵害
休日は何してたの?上司は雑談のつもりで聞いてくるかもしれませんが、プライベートを探るのは立派なパワハラです。
会社の拘束時間は上司から監視されても、仕方がないかもしれませんが
業務を離れた時間は、個人の大切なプライベート時間です。
上司は部下を思うのまま動かせると思っていますが、
それはあくまでも会社内で仕事をしている時に限ります。
それを理解してない、上司は仕事以外でも根掘り葉掘り個人情報を探ろうとします。
いくら会社で偉い部長だとしても、社外ではただのオジサンじゃないですか?
ハッキリ言ってプライベートを侵害するのは気持ち悪いパワハラです。
プライバシーの侵害 体験談
派遣社員です。派遣会社での面接を終え、職場見学に行った際の事です。
と言っても面接のような感じでした。派遣の営業の方からは事前に「個人情報についてはあまり気にしてない会社だから答えにくいものは話さなくていい」
と言われていました。案の定、家族構成や出身地、今の居住地など踏み込んだものばかりでした。
その後そちらで働くことになりましたが、一か月ほど経った時にその面接の様子をスマホで録画されていたと発覚しました。
面接に立ち会った派遣先の男性社員が胸のポケットにいれていたそうです。
しかもそれを身の回りの私が会ったこともない方達に拡散してました。当の本人は楽しんでいる様子で悪びれる素振りもありませんでした。
その後も勝手に写真を撮られたり、会うたびに質問攻めです。
休日はだれと何処に行ったのか、旧姓や旦那さんの名前などありとあらゆることを聞いてきます。
我慢し続けましたがそろそろ我慢も限界です。
派遣社員は個人情報について厳しく管理されているものだと思っていましたが企業によってはだいぶ認識の差があるのが実情です。
女性 41歳
人間関係からの切り離し
職場でターゲットの人間関係を、切り離すパワハラです。
仕事とは複数の人が、相互に関わり連携して行います。
それをワザと虐めるために、職場の人間関係を切り離そうとします。
手口は陰口、無視、仄めかしなどを行い、職場の仲間から除外させます。
こちらに非がなくても、休み明けになると、同僚が急によそよそしくなったりします。
人間関係の切り離しは、あなたを職場から追い出そうと考えて行っているんです。
人間関係からの切り離し 体験談
学校の給食作りの仕事に就いた時です。初めは皆さん、親切に教えてくれました。
給食はそれぞれ作る担当によって、覚えることがたくさんあり、細かい指示もあります。
なかなか、1度では覚えられることではありません。その中でも必死に覚えようと仕事をしていました。
わからないこともまだまだたくさんあったので、周りの人に聞きましたが、
さっき教えたでしょと言って、誰も教えてくれません。
1度でもミスをすると、みんなの前で上司に大声で怒られました。
また、ミスを他のパートが上司に報告して、そんなこともできないなら、やめちまえと言われたりもしました。
一生懸命仕事をしていても、それを見ていた上司から何ぼーっとしてるんだよ!と言われることもありました。
みんな他のパートははチーフの味方だったし、チーフも私以外のパートの人達のことをかわいがっていたので、
私だけ一人孤立して、よく泣いていました。誰も庇ってくれることもありませんでした。本当につらかったです。
そのうち、食欲もなくなり、体調も精神的にも追い詰められたので退職しましたが、あの時の経験は今でも私の中で忘れられません。
女性 44歳
仕事の過少な要求
仕事をほとんど与えず、あなたを潰すパワハラです。
かってパソナルームといって、仕事を与えずリストラに仕向ける拷問部屋がありました。
パソナルームは部屋に窓、電話、パソコンもなく1日中部屋に監禁して精神を崩壊させます。
仕事を過小にしか与えないもの、同様な嫌がらせになります。
仕事を徐々に少なくして、部下の自尊心を少しづつ削ります。
そして自分の部下自身がダメ人間だと思わせるんです
過小な仕事の要求は、部下を自主退社に導きたいか、サイコバス上司のオモチャにされてる可能性があります。
仕事の過少な要求 体験談
自分自身の仕事ができないことを理解しているが、それを良いことに全く仕事を与えることもせず、
新聞を飲んで切り抜きをする以外をさせられなかったことがあります。
そして誰もそれを読んでくれることもなく自分自身のやりがいがなくなってしまい、いつでも辞めてくれと言う状態にさせられました。
もちろん自分自身が悪い事はわかっていますか、多少は改善の気持ちを持っている限りなんだかチャンスを与えてほしいと思うのが正直なところです。
これからも私のような人間を乱さないように改善をしたいところですがなかなかこれをいろいろなところに訴える勇気もなくどうしようもない気持ちです。
どうして良いかわからず、1人で夜も寝れずに悩むばかりです。
男性 48歳
身体的な攻撃
チンピラみたいに身体を攻撃する民度が低いパワハラです。
体育会系というか、原始人に近い上司、先輩が暴力、威嚇で部下を従わせようとします。
言葉による説得、指示、命令ができない猿なのでパンチ、キックが挨拶かわりになります。
本人は冗談のつもりで殴ったりじすが、それって立派な傷害事件ですよ
最初は軽いパンチでもだんだんエスカレートして暴力事件に発展したりします。
そんな民度の低い会社は事件に巻き込まれる前に辞めた方が正解です
まとめ
パワハラがある職場はどこも陰湿な雰囲気が漂っています。
会社の経営幹部がマトモでないために、そのようなパワハラが横行しているんです。
上司に訴える、組合に直訴するなど自分で改善する手段もありますが、
元から腐っている組織はどうにもなりません
なるべく早くいまの会社を見切りをつけるのが大切です
会社を辞めたい時は、まず自分の市場価値を調べます。
ダメ企業にいつまで居ても自分が苦労しても過労や鬱病など追い込まれます。まずはリクナビNEXTとミイダスを使い分けて自分の市場価値を調べます。
リクナビNEXTは性格とか長所の分析に特化、ミイダスは転職全体に関わる自己分析に強いです。
自己分析をして長所、適性を知ることが大切です。
- リクナビNEXTの
無料グッドポイント診断
- ミイダスの無料コンピテンシー診断・バイアス診断ゲーム
どちらも自己分析や自己PRに活用できる便利なツールです。
もし、今の職場が辛いなと感じたら1度自分の市場価値を調べて下さい
転職に有利になる診断ツールを活用して自己分析を深め、転職活動を成功させます。
転職を考えている企業があるのなら、口コミサイトで事前に内情を調べてみてください